この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株式市場のマルチフラクタル解析
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年04月発売】
- キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年08月発売】
- Operations Research and Information Systems
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
- 経済分析入門 2 改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年11月発売】
- はじめまして、経済学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
リスクに対する創造力が日本の未来を左右する。グローバル経済の時代における金融、経営、学問の新しいルールを解説。
第1章 直接金融の時代―日本の金融システムの課題(間接金融から直接金融へ;直接金融の時代と日本の課題;日本の金融は本当に変われるか)
[日販商品データベースより]第2章 リスクの視点からの人生設計(リスクと人生;リスクと企業 ほか)
第3章 経済学の使命―経済を学ぶ人に知ってほしい大切なこと(日本は経済教育の後進国;行き過ぎた「市場至上主義」への警鐘;ポスト工業化社会への移行期にある日本)
第4章 経済学の教科書にない不況―「完全な経済学」への挑戦(今の日本にとって「サプライサイド改革」と「不良債権処理」が正しい処方箋か?;今回の不況は「経済学書にない不況」;「バランスシート不況」からの脱出に向けて)
終章 資本市場の基本原理を理解する―やさしい金融工学入門(「リスク」と「リターン」の関係を知る;「リスク」と「資産価格」の関係を知る)
リスクに対する創造力が日本の未来を左右する。来るべき直接金融の時代、個人・企業・政府は何をなすべきか。実務家の視点から、グローバル経済の時代における金融、経営、学問の新しいルールを提言する。