[日販商品データベースより]
知ると楽しくなる体のひみつ!
“聞こえる”ってどういうことなんだろう?
*
誰かの声に耳を傾けたり、
雨の音に耳をすませてみたり、
ときには耳に痛いお小言をもらったり……。
耳のおかげで私たちはいろいろな音に触れ、
生きていくための大切な情報を得ています。
それなのに、私たちは
耳のことをよくわかっているでしょうか?
朝起きてから夜眠っている間も
耳はずっと働きっぱなし。
学校の授業中、先生の話を聞いたり、
休み時間には友だちとおしゃべりしたり、
家ではテレビやゲーム、音楽を聞いたり
耳を使わないことはありません。
でも、耳のしくみや働きなんて、
じっくり考えたこともないはずです。
そこで、耳のことをもっと知ってみませんか?
“聞こえる”ってどういうことなのか、
音がどんなふうに耳の中を伝わって、
聞こえるのか、そのしくみを学んでみませんか?
耳のことを理解すれば、
“聞こえる”ことが当たり前では
ないときっとわかるはずです。
さらに、人間の耳と
動物たちの耳はどこが違うのでしょう。
耳がいちばんいい動物はどれ?
水の中の生き物って、どこに耳があるの?
超音波って聞こえる?
ほら。耳のこと、
ちょっと興味がわいてきたでしょう?
そしてもう1つ、人間の耳には
“体のバランスをとる”という重要な
役割があることを知っていますか?
グルグル目が回っちゃう理由は
耳の中にひみつがあります。
どうです?
耳についてもっと知りたくなりましたよね。
本書は鮮やかなイラストや図解と写真を用いながら、
耳のしくみと役割、動物の耳の不思議について、
人体、動物学、歴史、社会、芸術、心理など、
関連するさまざまなトピックで簡明に解説していきます。
7〜9歳以上のかた向けですが、
中高生や大人でも十分に発見のある、
知識本的内容になっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえるおうち学習サポート大全
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- こぎん刺し模様あそび 増補改訂版
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年09月発売】
- WASHOKU
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年07月発売】
- 賢い子になる子育ての心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】