この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山納め
-
価格:2,934円(本体2,667円+税)
【2016年09月発売】
- AI・データサイエンスの基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
- 近藤誠一全集 7
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】
- 遠い昨日、近い昔 下巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
[日販商品データベースより]
批判的校訂によるアカデミー版の成果を踏まえ,日本語版独自の編集により訳出,解説と詳細な注は新たなヘーゲル研究の基盤と最新のヘーゲル像を提供し,従来の関連作品を一新する待望の本格的全集である。
ヘーゲルは『精神現象学』(1807年)で,意識がどのようにして日常的意識の「感性的確信」の段階から「絶対知」にまで自己を高めていくのか,人間精神の歴史を描き独自の「体系」を示した。
本巻では,「自己意識」章から,「理性」,「精神」,「宗教」,そして最終章「絶対知」章までを収める。
「自己意識」は自己の自立を確証しようと〈欲望〉や〈主人と奴隷〉の関係を通じて承認を求める。しかしどれも真の自己の自立を確証するに至らず,〈不幸な意識〉として自己と本質体の分裂を経験する。「理性」はこの分裂を乗り越えようとし,自己と実体の同一性を信じて〈事象〉を通じて世界を把握する。さらに「理性」は,相互承認に基づく共同体的実践の中で「精神」へと展開し,人倫的行為のなかで自己を確立する。「宗教」的段階を経て,神との表象的な統一の限界を超え,絶対的概念である「絶対知」に至る。
ヘーゲルによる執筆準備の断簡,および訳者による詳細な総解説・『精神現象学』総索引も収録。
半世紀にわたる訳者の『精神現象学』研究の集大成。