この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- ウケるゴロ合わせ《日本史編》
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年04月発売】
- 行動情報学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- OpenShift Virtualizationサーバ仮想化実践ガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人間が巨大化したら?海が小さかったら?53の“もしもの世界”を楽しもう。
1 もしもで考える物理の世界(もし摩擦がなかったら?;もし空気抵抗がなかったら? ほか)
[日販商品データベースより]2 もしもで実感する地球の奇跡(もし液体の水がなかったら?;もし太陽が近かったら? ほか)
3 壮大で深淵なもしもの宇宙(もし宇宙初期の条件がちがっていたら?;もし宇宙初期の物質の分布がちがったら? ほか)
4 SF作品でみるもしもの未来(もし絶滅動物のDNAが手に入ったら?;もし人工冬眠ができたら? ほか)
人間が巨大化したら? 海が小さかったら?
53の“もしもの世界”を楽しもう
頭の中は壮大な実験室 SFと空想の科学
子どものころ,ふとした瞬間に「もし〇〇だったら,どうなるだろう?」と考えたことはないでしょうか。もし自由自在に空を飛べたら? もしアリのように小さな体になったら? それは一瞬頭をよぎっただけの他愛もない妄想だったかもしれません。しかし,その疑問の先に飛びこんでいくと,そこには無限の可能性に満ちた世界が広がっています。
現実世界の現象を,理想化 ・単純化して考えてみたり,ときに大胆な仮定を行ったりして,頭の中でシミュレーションすることを「思考実験」といいます。ガリレオの「落体の法則」や,アインシュタインの「相対性理論」なども,最初はふとした疑問から思考実験をくりかえし,みちびかれたものなのです。
本書ではあなたの好奇心を刺激する,たくさんの「もしもの世界」が待ち受けています。思う存分,楽しんできてください。