この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植物誌3
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年05月発売】
- 学校では教えてくれない 日本人のための英文法の授業
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
- 灰になったら夫婦円満
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- 陸将、海将と振り返る 昭和の大戦 − クリティカルシンキング −
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
[日販商品データベースより]
著者6年ぶり、世界が待ち望んだ長篇小説400枚。
内気な人々が集まって暮らすその土地は、“アカシアの野辺”と名付けられていた。たったひとりの家族であるおばあさんが働いているあいだ、幼いリリカは野辺の老介護人に預けられて育った。野辺の人々は沈黙を愛し、十本の指を駆使した指言葉でつつましく会話した。リリカもまた、言葉を話す前に指言葉を覚えた。たった一つの舌よりも、二つの目と十本の指の方がずっと多くのことを語れるのだ。
やがてリリカは歌うことを覚える。野辺の重要な行事である“羊の毛刈り”で初めて披露された彼女の歌は、どこまでも素直で、これみよがしでなく、いつ始まったかもわからないくらいにもかかわらず、なぜか、鼓膜に深く染み込む生気をたたえていた。この不思議な歌声が、リリカの人生を動かし始める。歌声の力が、さまざまな人と引き合わせ、野辺の外へ連れ出し、そして恋にも巡り合わせる。果たして、リリカの歌はどこへと向かっていくのか?
名手の卓越した筆は、沈黙と歌声を互いに抱き留め合わせる。叙情あふるる静かな傑作。