重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:予約受付中です 2025年05月13日発売予定
我が道を行く(仮)

新しい民主主義を探そう
朝日新書 

朝日新聞出版
辻元清美 小塚かおる

価格
990円(本体900円+税)
発行年月
2025年05月13日
判型
B40
ISBN
9784022953049

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

「もう古くなったのかな、もう通用せえへんのかな」
2024年7月の東京都知事選挙の投開票日直後、辻元清美はそんな弱音を漏らした。
各メディアは、この発言を大きく取り上げた。
なぜなら、その言葉は与党・野党を問わず、おそらくほとんどの既成政党の本音だったからである。あるいは新聞、テレビといったメディアも同じように古くなったか、との自らの危機意識を表したとも言えようか。

さらに衆議院選、そして兵庫県知事選と続き、24年はSNSの影響力が明確に見えた「元年」だ。陰謀論というべき言説や真偽不明な噂話、さらには露骨なデマが拡散された。「二馬力選挙」も登場した。

しかし、このような絶望的な状況下でこそ、希望の光を見つけなければならない。日本政治はいくつもの重大問題を抱え、立ち止まっている余裕はないのだ。
少子化、女性と政治、政治とカネーー。
民主主義を危うくする事態が山積している。
政界の最前線に立ち続ける辻元参議院議員と、「日刊ゲンダイ」第一編集局長として筆鋒鋭く権力と対峙する小塚かおるが、問題の核心を衝く討論を繰り広げる。

辻元・「ガラスの高下駄」を履いた世襲議員なんか要らない。
小塚・批判がダメなら、権力監視の役割放棄です。

生物としての人間の宿命という地球的テーマで、生物・生態学者の五箇公一氏との、そしてSNSの実態を解明する評論家・作家の古谷経衡氏との、異色の各鼎談も収録。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 福祉の公共哲学

    福祉の公共哲学

    塩野谷祐一  鈴村興太郎  後藤玲子 

    価格:4,620円(本体4,200円+税)

    【2004年01月発売】

  • プラグマティズム 改版

    プラグマティズム 改版

    ウィリアム・ジェームズ  桝田啓三郎 

    価格:1,078円(本体980円+税)

    【2010年04月発売】

  • 魂のラーメン

    魂のラーメン

    小野員裕  週刊朝日編集部  松永健夫 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2002年12月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント