この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地場ものづくりブランドの感性マーケティング
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年01月発売】
- 伝統的工芸品ブランドの感性マーケティング
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
- 戦略的感性商品開発の基礎
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年08月発売】
- 高くても売れるブランドをつくる!
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2015年06月発売】
- 商品開発・管理の挑戦
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
9割の人が見落としている“肝心なこと”。ソフマップ、ゴルフダイジェスト・オンライン、ガリバー。リアル/デジタル両方に精通したキャリア25年の著者が教える正しい施策の運用法。セオリーの本質的なロジックと原理原則を知れば、成功確率が上がる!一皮むける!
序章 本書におけるマーケティングの定義(マーケティングへの目覚め;データ分析への目覚め;戦略MDの実践;その後の活動)
[日販商品データベースより]第1章 PDCAの落とし穴(PDCAは質ではなく量である;ABテストは顧客との対話;データは顧客を語らない;PDCAは環境変化に弱い)
第2章 Webサイト/アプリ改善の落とし穴(「バケツの穴を塞ぐ(ファネルは後ろから改善)」の本当の意味;買う気のない人に、その場で買わせることはできない;顧客に行動してほしいなら、まず行動すべき理由を提示する;不快な売り場では顧客は買わない;すべてのユーザーに影響を与える、Webサイトの表示速度)
第3章 顧客目線の落とし穴(あなたのいう「顧客」とは誰か?;顧客の目は何を見ているのか?;顧客インサイト(Insight)に働きかける)
第4章 マーケターの育成・成長の落とし穴(本質を自分の頭で理解する能力を高める;第1層 体幹を鍛える;第2層 コア・スキルを鍛える)
◆なぜセオリー通りにやっても成果が出ないのか? 9割のマーケターが見落としている “肝心なこと”。
◆「知っている」「やっている」だけでは成果は出ない
ソフマップ、ゴルフダイジェスト・オンライン、ガリバー…
リアル/デジタル両方に精通したキャリア25年の著者が教える正しい施策の運用法。
□ AB テストは@関心領域→A理由の順に検証する
□「買う気」のレベルに合わせて対応を変える
□「快適な売り場」作りは Web の表示速度向上から始める
□ 顧客と商品をつなげる MD 戦略で LTV を最大化する
□ インサイトは「状況ターゲティング」で考える
◆目次
序 章 本書におけるマーケティングの定義
第1章 PDCAの落とし穴
第2章 Webサイト/アプリ改善の落とし穴
第3章 顧客目線の落とし穴
第4章 マーケターの育成・成長の落とし穴