この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロシアの鎖を断ち切るために
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2025年09月発売】
- 事例でわかる ここまでできる自衛隊
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年12月発売】
- 今日も私は、ひとつの菓子を
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2025年09月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年12月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
[日販商品データベースより]
「詩人とは、どのような言葉もそれで終わりにならず、思考の出発点となるような人間である」(「ある詩について」)
20世紀後半最大のロシア詩人、ノーベル文学賞受賞者ヨシフ・ブロツキー(1940-96)の真髄をしるすエッセイ集の日本語版をここに刊行する。全篇を通じて詩の魅力と可能性を存分に語り、同郷のアフマートワ、マンデリシュターム夫妻への思いを綴り、カヴァフィスやモンターレやウォルコットを論じる。なかでもマリーナ・ツヴェターエワの詩「新しき年の辞」と、ブロツキーが最も敬愛する詩人W・H・オーデンの詩「1939年9月1日」を分析した長大な二篇は精緻で深遠で、詩論の見本のような出来になっている。さらに、本書の巻頭と巻末に置かれ、幼年期から1972年に国外追放されるまでのソ連時代の生活を描いた「レス・ザン・ワン」と「一つと半分の部屋で」は、痛切に読者の心に響く。全17篇のすべてが格調高く、リアルで瑞々しい。