[日販商品データベースより]
〜自分を守り、人を尊重する。すべての子どもたちに必要な「生命の安全教育」〜
もしもの時に、子どもが自分の身を守るために。そして、誰もが安心して暮らせる社会のために。
今、子どもたちを取り巻く環境は、大きく変化しています。インターネットの普及により、性被害のリスクは、以前よりも身近なものとなりました。また、学校や地域社会においても、子どもたちが性暴力の被害者、加害者、傍観者にならないための教育が、ますます重要になっています。
「生命の安全教育」とは、子どもたちが、自分の心と体を守り、安全に生きていくために必要な知識、スキル、態度を育む教育です。性暴力防止、人権尊重、ジェンダー平等など、幅広いテーマを含みます。
本書は、子どもたちが、これらのテーマについて、自分ごととして考え、理解し、行動できるように、さまざまな工夫を凝らしています。
【このシリーズだけの、3つのポイント】
1. 子どもにも分かりやすい! 難しい言葉や抽象的な概念ではなく、子どもたちの日常生活に即した、具体的な事例を、マンガやイラスト、ケーススタディで分かりやすく解説します。「こんな時、どうすればいいの?」という疑問に、具体的な行動例で答えます。子どもたちは、自分自身の問題として捉え、共感しながら学ぶことができます。
2. 今日から実践できる! 「体の権利」「プライベートゾーン」「境界線」「同意」など、自分を守るために大切な概念を、丁寧に解説します。「いやなことは、はっきり断る」「信頼できる大人に相談する」など、具体的な対処法を提示します。インターネット上での危険、デートDVなど、現代社会ならではの問題にも対応しています。このシリーズを読めば、子どもたちは、危険を察知し、回避するための知識とスキルを身につけることができます。
3. もしもの時も、安心! 各巻には、困った時に相談できる窓口の情報が掲載されています。QRコードを読み取ることで、すぐに相談窓口にアクセスできます。「ひとりで悩まないで」「あなたには、助けを求める権利がある」というメッセージを伝え、子どもたちをサポートします。
【各巻紹介】
1巻 自分を守るために大切なこと
「体の権利」ってなに? わたしとあなたの境界線、同意の大切さ、ジェンダーってなに?
2巻 加害者・被害者・傍観者にならないために
インタ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛児の家史料第2回配本(全2巻セット)
-
価格:46,200円(本体42,000円+税)
【2021年03月発売】
- パピークラス&こねこ塾スタートBOOK
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2019年07月発売】
- 母子保健テキスト 令和6年度版 第5版
-
価格:550円(本体500円+税)
【2024年06月発売】
- 母子保健テキスト
-
価格:550円(本体500円+税)
【2023年05月発売】
- 病理診断に直結する切り出しのキモ
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年09月発売】