この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 著作権法入門 第4版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 勉強ができる子は何が違うのか
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年11月発売】
- 道と駅
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- これからの教育社会学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年01月発売】
- 国際政治史における軍縮と軍備管理
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
東京大学の「人間の安全保障」批判講座を書籍化!「人間の安全保障」概念の自明性を切り崩し、この概念が依拠する人間像や人種主義的な眼差しに光をあて、研究と実践において生じてきた乖離や問題を分析する、批判的安全保障研究の試み。
第1章 開発と安全保障の融合
[日販商品データベースより]第2章 批判的安全保障研究と開発・安全保障言説
第3章 「人間の安全保障」の「人間」とは?
第4章 新人道主義の登場
第5章 移行期正義
第6章 対人地雷の「パーリア」化を再考する
第7章 通常兵器移転規制の進展と限界
第8章 研究者・実務者に語られる神話―日本の武器所持規制の事例
第9章 軍備管理・軍縮における「ジェンダー主流化」と人種主義
第10章 ロシア・ウクライナ戦争をめぐる言説から
第11章 開発・安全保障業界内の再考(rethinking)の動向と構造的問題
「人間の安全保障」と国際社会の変容
東京大学の「人間の安全保障」批判講座を書籍化! 「人間の安全保障」概念の自明性を切り崩し、この概念が依拠する人間像や人種主義的な眼差しに光をあて、研究と実践において生じてきた乖離や問題を分析する、批判的安全保障研究の試み。