- IPOのリアル
-
上場を目指す経営者が知っておきたいこと
金融財政事情研究会
実践コーポレートガバナンス研究会 渡邉豊太- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784322145090
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 儲かる会社に生まれ変わる 脱・ノープラン経営
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年05月発売】
- ダウンタイム、ゼロヘ SCMのレジリエンス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- 熔ける日本の会社
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- TBC中小企業診断士試験シリーズ特訓問題集 2 2024
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- TBC中小企業診断士試験シリーズ速修テキスト 6 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 IPOを取り巻く現状
[日販商品データベースより]第2章 経営トップの判断と決意
第3章 IPOに関わる人々
第4章 ガバナンス
第5章 資本政策
第6章 上場審査と株式公開
第7章 成長戦略の実行、そして未来へ
◆IPOは起業成功のシンボルと受け取られがちだが、公開企業になるということの本質を理解しないままに舵取りを続ければ、企業の存続を脅かす事態すら招きかねない。
◆IPOを様々な側面から掘り下げ、そこから得られる教訓を提示。上場を目指す経営者が知らなければならないIPOの真実に迫る。
「上場はゴールではなくスタートである。だが、スタートを切る準備ができている経営者は少ない。備えよ。」(東京都立大学大学院経営学研究科教授 松田千恵子氏 推薦)
【主要目次】
第1章 IPOを取り巻く現状
・1 IPOのメリット
・2 IPOマーケットの現状
・3 IPO準備の仕組み
第2章 経営トップの判断と決意
・1 成長の源泉
・2 IPOを目指せる組織なのか
・3 ライフステージの判断
・4 内部統制を捉える
・5 IPOを具体的に考える
第3章 IPOに関わる人々
・1 IPOビジネスの性格
・2 社内の体制構築
・3 社外専門家との連携
・4 IPOコンサルタント等の外部専門家
・5 外部ベンダーを使ったDX
・6 費用管理
第4章 ガバナンス
・1 IPOとコーポレートガバナンス
・2 社外役員選定の切り口
・3 社外役員に対する役割期待
・4 監査役等
・5 機関設計と会社の動かし方
第5章 資本政策
・1 資本という経営資源
・2 ステップが重要な資本政策
・3 株主構成と流通株式
・4 資本・業務提携
・5 ファンド
・6 金融機関
・7 ストックオプション
第6章 上場審査と株式公開
・1 引受審査と公開審査
・2 公開価格設定と株式募集・売出
・3 株式上場
・4 IR体制の戦略的構築
第7章 成長戦略の実行、そして未来へ
・1 エクイティストーリー
・2 内部成長
・3 外部成長
・4 2050年の視点から
終わりに―「公開」のもう1つの意味
〈COLUMN〉
管理体制の整備は凸凹道?
セイコーエプソンの上場におけるトップの決断力
進化するコーポレートガバナンスの担い手
100年企業と資本政策
気持ちよいIRのポイント
未来の会社組織とは