- 〈動物のいのち〉と哲学
-
春秋社(千代田区)
コーラ・ダイアモンド スタンリー・カヴェル ジョン・マクダウェル- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2025年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784393324165
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 孤独の科学 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- クマのプーさんの哲学 新装版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
- ソフトウェア設計のトレードオフと誤り
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年05月発売】
- 世界はシンプルなほど正しい
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年03月発売】
- マインドフルネス認知療法 原著第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
人は動物をどう扱うべきか。動物を愛することと、食べるために殺すことは両立するのか。近年の動物の権利論や人間の道徳的責任論とは一線を画し、人間の分裂した内面の傷に動物への共感と倫理の萌芽を見る繊細な思考と響きあう応答。
序 露わさ
[日販商品データベースより]第1章 現実のむずかしさと哲学のむずかしさ
第2章 伴侶的思考
第3章 スタンリー・カヴェルの「伴侶的思考」についての論評
むすび 逸れ
人は動物をどう扱うべきか。動物を愛することと、食べるために殺すことは両立するのか。
動物の肉は商品であり、畜産は工業生産と変わらない。しかし動物も人間も同じいのちを持つ。この矛盾をどう引き受けるのか。ノーベル賞作家クッツェーの「動物のいのち」を素材に、倫理的思考の基盤をさぐるダイアモンドの論考を起点にして、米哲学界の巨匠カヴェルや、分析哲学界の俊英マクダウェル、科学哲学者ハッキングらが動物と人間の倫理的関係をめぐって根源的思索を展開。近年の動物の権利論や人間の道徳的責任論とは一線を画し、人間の分裂した内面の傷に動物への共感と倫理の萌芽を見る繊細な思考と響きあう応答。