この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新英語教育 669号(2025.5)
-
価格:765円(本体695円+税)
【2025年05月発売】
- 基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 なんちゃって開発者にならないための実践 第3版
-
価格:3,135円(本体2,850円+税)
【2023年01月発売】
- 基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 なんちゃって開発者にならないための実践 第3版
-
価格:3,135円(本体2,850円+税)
【2023年01月発売】
- 日本高等教育における「グローバル人材」育成力
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年09月発売】
- Rによる経済・経営データ解析入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
現代のビジネスシーンで謙譲表現はどのような使用実態なのか。文書マニュアル本、経済小説など多様な用例を収集、ビジネス日本語における謙譲表現について考察・分析した意欲作。
第一章 現代日本語における敬語とビジネス日本語
第二章 ビジネス日本語文書における「謙譲表現」について
第三章 ビジネス日本語会話における「謙譲表現」について
第四章 ビジネス日本語文書における「〜(さ)せていただく」について
第五章 ビジネス日本語会話における「〜(さ)せていただく」について
第六章 ビジネス日本語文書における二重敬語「お伺いする」などについて
第七章 日中謙譲表現についての対照研究
第八章 ビジネス日本語教科書における謙譲表現について
第九章 ビジネス日本語における「お(ご)…する」「お(ご)…申し上げる」「お(ご)…いたす」について
第十章 終章 結論とこれからの課題