- コンビニのデジタル化が止まらない!
-
図書館用特別堅牢製本図書
コンビニから社会をさぐる 1
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784790234333
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンビニのSDGsが止まらない!
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年01月発売】
- コンビニの地域貢献がが止まらない!
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 図書委員アイデアブック
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年01月発売】
- 地図絵本日本の食べもの
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2004年08月発売】
- 9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 デジタル化で人にやさしく!(無人決済 商品のスキャンから支払いまで自分ですませる;アバター接客 離れた場所からアバターで利用者に対応;ドローン配送 無人の航空機を使って商品を届けるサービス;7 NOW+配送ロボット ロボットも活躍!コンビニの配送サービス;チャレンジ!アバター店員さんに、セルフレジの使い方を教えてもらおう!)
[日販商品データベースより]2章 デジタル化で効率アップ!(ロボット 全自動で床清掃、店員の仕事をサポート;無人コンビニ 最新の技術で、店内に店員がいない無人店舗を実現;デジタルサイネージ 商品の情報はもちろん、地域のニュースも配信;AI活用 店員にかわって、商品を発注したり、値引き額を決めたりする;想像してみよう!デジタル化が進んだコンビニの未来は?)
介護や子育てなどで、自宅を離れられない人でも、コンビニを利用できる「配達サービス」や、離島や山間部、被災地などにも商品を届ける「ドローン配達」、店員の重労働を軽減させる「清掃ロボット」「陳列ロボット」などが、すでに導入されていることをご存知でしょ
うか? それらはすべて、デジタル技術の進化によるものです。また、障がいのある人が出勤せずに働ける「アバター接客」も、人にやさしいデジタル化といえるでしょう。さらに、世界的な問題であるフードロスを、AI活用によって防ぐ取り組みも紹介しています。
ふだん何気なく利用しているコンビニを深掘りしてみると、こんにちの社会課題に積極的に取り組んでいることがわかります。