重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
日本企業が成功するための米国食農ビジネスのすべて 商流の構築からブランディングまで

翔泳社
石塚弘記 關優作 田中健太郎 

価格
2,860円(本体2,600円+税)
発行年月
2024年11月
判型
A5
ISBN
9784798183763

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

戦い方さえわかれば、大手でも中小でもアメリカで成功できる!ポテンシャルが限りなく高い米国の食農市場を日本企業が目指さないのは、あまりにもったいない。ただ、いざ進出しても、市場が複雑で大きいゆえに、あえなく撤退する日本企業も少なくない。ディストリビューターなどとの付き合い方、米国で通用するパッケージデザイン、小売・Eコマース・フードサービスなどの攻めるべき販売チャネル…。本書では、著者陣が現地で400社以上と対話してわかった、米国食農市場の攻略に必要なことを一挙公開。

第1部 食農ビジネスは米国を目指せ(米国へ進出すべきこれだけの理由;米国で400社以上を訪問して分かった「日系企業が失敗する理由」;後悔する前に知っておきたい「商習慣の違い」)
第2部 押さえておくべき米国の食農市場の構造(小売、フードサービス、Eコマース、戦い方が異なる3つのチャネル;小売店には「ナチュラル系」と「コンベンショナル系」がある;攻略が限りなく難しい「ディストリビューター」という存在;日系企業躍進の鍵を握る「アウトソースセールス」の存在)
第3部 どうすれば米国の消費者の心をつかめるか(米国市場で勝つための「ブランディング」)
第4部 米国市場に進出するための手段は何か(中小企業にも戦い方はある;米国進出の有力な手段としてのM&A;食農ビジネスを動かすプライベートエクイティ・ファンドの存在;新興ブランドやスタートアップが米国に進出するために必要なこと)
第5部 押さえておくべき食と農のトレンド(脱炭素で注目される「環境再生型農業」;「肉から植物へ」の流れに乗るイノベーティブフード)

[日販商品データベースより]

日本で人口減が進むなか、食農企業が目指すべきはアメリカだ!

土地は広大、消費者市場も巨大、そして日本食への関心もかつてないほど高い――。
このようにポテンシャルが限りなく高い米国食農市場を日本企業が目指さないのは、あまりにもったいない。
ただ、いざ進出しても、市場が複雑で大きいゆえに、あえなく撤退する日本企業も少なくない。
そこで本書では、著者陣が現地で400社以上と対話してわかった、米国食農市場の攻略に必要なことを一挙公開。
戦い方さえわかれば、大手でも中小でも成功できる!
伊藤園や久世福商店など米国進出に成功している日本企業、現地の食品系スタートアップ、ベンチャーキャピタル、コンサルなどのインタビューを多数掲載。

〈本書で解説していること〉
・攻めるべき市場(小売/Eコマース/外食サービス)や地域の絞り方
・ネットで検索しても出てこない、ディストリビューターやブローカーといった業者との関係の築き方
・現地の消費者にウケる味や商品パッケージの考え方
・気をつけるべき日米の商習慣の違い
・市場の今後を左右する食のトレンド など

〈目次〉
第1部 食農ビジネスは米国を目指せ
 第1章 米国へ進出すべきこれだけの理由
 第2章 米国で400社以上を訪問して分かった「日系企業が失敗する理由」
 第3章 後悔する前に知っておきたい「商習慣の違い」
第2部 押さえておくべき米国の食農市場の構造
 第4章 小売、フードサービス、Eコマース、戦い方が異なる3つのチャネル
 第5章 小売店には「ナチュラル系」と「コンベンショナル系」がある
 第6章 押さえておくべき「ディストリビューター」という存在
 第7章 日系企業躍進の鍵を握る「アウトソースセールス」の存在
第3部 どうすれば米国の消費者の心をつかめるか
 第8章 米国市場で勝つための「ブランディング」
第4部 米国市場に進出するための手段は何か
 第9章 中小企業にも戦い方はある
 第10章 米国進出の有力な手段としてのM&A
 第11章 食農ビジネスを動かすプライベートエクイティ・ファンドの存在
 第12章 新興ブランドやスタートアップが米国に進出するために必要なこと
第5部 押さえておくべき食と農のトレンド
 第13章 脱炭素で注目される「環境再生型農業」
 第14章 「肉から植物へ」の流れに乗るイノベーティブフード

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

兼業農家の教科書

兼業農家の教科書

田中康晃 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2023年06月発売】

フードテックで変わる食の未来

フードテックで変わる食の未来

田中宏隆  岡田亜希子 

価格:1,375円(本体1,250円+税)

【2025年03月発売】

地域林業のすすめ

地域林業のすすめ

青木健太郎  植木達人 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2020年07月発売】

盗伐 林業現場からの警鐘

盗伐 林業現場からの警鐘

田中淳夫 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2024年04月発売】

水産資源学を語る

水産資源学を語る

田中昌一 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2001年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント