- 日本人と言葉
-
貧困化の背景を読む
早稲田新書 025
早稲田大学出版部
原口厚
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784657240132

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本再興
-
原口一博
石田和靖
及川幸久
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
あなたは“何を伝えたい”のか。言葉の決まり文句化など、ますます貧困化が進む私たちの日本語。戦前から現代にいたる社会・教育を振り返りながら原因を探る。言葉からみる新たな日本人論。
第1章 言葉の貧困の諸症状と対応策
[日販商品データベースより]第2章 ウォークマンからスマホへ
第3章 『なんとなく、クリスタル』
第4章 教養主義
第5章 高校までの学校と入学歴社会
第6章 大学
第7章 日本軍と軍学校教育
終章 言葉の「質の充実」に向けて
あなたは〈何を伝えたい〉のか――。
〈ヤングケアラー〉〈エッセンシャルワーカー〉などカタカナ語の安易な横行。責任ある言動を放棄し、心地良い〈ポエム〉ばかりを口にする政治家たち。〈ご確認ください〉〈見直し〉といった言葉の決まり文句化……。ますます貧困化が進む私たちの日本語。戦前から現代にいたる社会・教育を振り返りながら原因を探るとともに、日本人が〈理と言葉による意見展開〉ができるようになるための対応策を考える。