- DXリープ・フロッギング戦略
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2024年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784991225888
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひとり暮らしでも大丈夫!自分で自分の介護をする本
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年08月発売】
- 私たちのしごと
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
常識を打ち破れ!リーダーシップと最新テクノロジーと革新的アプローチで新しい介護医療の世界を作る!超スマート社会に乗り遅れるな。
第1章 介護保険制度の課題と将来(介護保険制度の課題は多岐にわたる;経済財政運営と改革の基本方針2024 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本は、今、ターニングポイントです(AIが世界を牽引して構造改革が進みヘルスケアも教育も大変革すると思う;円相場が日本の国際的位置を端的に表し日本の経済の行先は真っ暗闇 ほか)
第3章 DXは、リーダーシップこそが最重要(介護DXが遅れているのではないかと思うならしっかり学習してトップダウンで着実に進める;リーダーシップ論もマネジメント論も論文は山積ですが正答がない世界です ほか)
第4章 介護・医療のリープ・フロッギング戦略(確実に一般診療所減少時代が到来するその場合に最優先で医療過疎地対策を;共通言語として共有化されていないまま言葉だけが飛び交う生産性議論のゆくえ ほか)
第5章 第20回日本介護経営学会学術大会のトピックス(カエル飛びDXの波に乗り遅れるな;DXを進めるための具体的方策 ほか)
人手不足や働き方改革などが求められる現在、介護も医療もDX推進なくして、事業継続が難しくなる時代もそう遠くはありません。そんな中「2024年は選挙とAI」という観点から、介護・医療DXについてまとめた書籍の発売です。
本書では、介護報酬制度の課題から、お金もない、人材もいない、余裕もない、そもそも何からはじめたらいいか分からない!そんな中でも組織のトップがリーダーシップを発揮すれば、飛躍的にDXを進められることまで、DX推進のポイントと小山秀夫の熱い想いを詰め込んだ一冊となっております。
今年の6月28日に青森で行われた、第20回日本介護経営学会で発表された介護現場のDX導入事例も入った、盛沢山の内容となっております。
今からでも遅くない、リーダーシップを発揮して、カエル飛びで進めるDXを始めましょう!