この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 102歳、一人暮らし。 哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年01月発売】
- 103歳、名言だらけ。 なーんちゃって 哲代おばあちゃんの長う生きてきたからわかること
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 遺贈寄付
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
終活で絶対に必要なことは2つだけ!人生会議と遺言作成。死んだ後は結局、誰かのお世話にならないといけない。だったら安心できる人間関係を築く「集活」を始めよう。人生の最期の過ごし方を考えてみませんか。
第1章 つながりを考える(幸せって何?;関係的存在である「わたし」;「つながり」について)
[日販商品データベースより]第2章 終活を考える(社会の変化;終活関連の制度;「死後事務型」「整理型」「生前型」の終活)
第3章 人生会議(人生会議とは;人生会議の方法;事前指示書について;ポジティヴヘルス)
第4章 遺言作成(人生最後のメッセージ;「迷惑」の実態;遺言を作成する)
第5章 集活の提案(「横の糸」を増やす;社会を変える視点)
終活で本当に取り組むべき2つのこと。――人生会議と遺言作成。死んだ後は誰かの世話になるから、迷惑かけても大丈夫な人との「つながり」を生前に築いていく大切さを説く新しい終活のすすめ。