連続テレビ小説 ’逆転しない正義’『アンパンマン』にたどり着くまでの愛と勇気の物語 あんぱん特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

連続テレビ小説 ’逆転しない正義’『アンパンマン』にたどり着くまでの愛と勇気の物語 あんぱん特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
システム理論による安全工学

想定外に気づくための思考法STAMP

共立出版
ナンシー・G.レブソン 兼本茂 福島祐子 青木善貴 石井正悟 

価格
8,800円(本体8,000円+税)
発行年月
2024年10月
判型
B5
ISBN
9784320072039

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

工学の世界は技術革命を経験したが、安全工学や信頼性工学に適用される基本的な工学的技法は、長年にわたってほとんど変化してこなかった。ナンシー・レブソンは、この画期的な本の中で、現代のシステム思考とシステム理論に基づいた安全への新しいアプローチを提案している。レブソンは、1950年代の航空宇宙技術者がシステム安全(MIL‐STD‐882)の概念の中で開拓したアイデアを再検討・アップデートし、因果関係の新しい拡張モデルSTAMP(システム理論に基づく事故モデルとプロセス)を提示している。そして、第一次湾岸戦争における米軍ブラックホークヘリコプターに対する味方への誤射、バイオックスのリコール、米海軍SUBSAFEプログラム、カナダの町の公共水道の細菌汚染など、現実世界の出来事に、この新しい手法を適用している。レブソンのアプローチは、安全工学の枠を超えて、大規模なあらゆる社会技術システムを「リエンジニアリング」し、安全性の向上とリスクを管理するための手法を提供するものである。このアプローチは航空や防衛を中心としたほとんどの産業で損失を防ぐために使われており、世界中に広がりつつある。

第1部 基礎(なぜ今までと違うものが必要なのか?;伝統的な安全工学の基礎を疑う;システム理論と安全性の関係)
第2部 STAMP:システム理論に基づく事故モデル(因果関係に対するシステム理論的な見方;味方への誤射による事故)
第3部 STAMPの活用(STAMPを用いたより安全なシステムのエンジニアリングと運用;基本的な活動;STPA:新しいハザード分析手法;安全主導設計;システム工学への安全の統合 ほか)

[日販商品データベースより]

安全工学のパラダイムシフトともいえる新しいアプローチSTAMP(システム理論に基づく事故モデルとプロセス)について実例豊富に解説

工学の世界は大きな技術革命を経験しつつあるが、安全・信頼性工学における基本的な方法論は信頼性理論をベースとしたもので、長年にわたってほとんど変化していない。この画期的な本書の中で、著者のナンシー・レブソンは、今日の複雑でソフトウェア集約型の社会技術システムの安全設計のために、より適した新しい考え方・アプローチであるSTAMP(システム理論に基づく事故モデルとプロセス)を提案している。これはシステム思考とシステム理論に基づいた安全工学のパラダイムシフトともいえる新しいアプローチであり、「故障の防止」から「振る舞いに関する安全制約の強化」へ、「信頼性の確保」から「安全のコントロール」へと焦点を変えた。

このアプローチは、米国のブラックホーク・ヘリコプターに対する味方への誤射による事故、バイオックスの薬品リコール、アメリカ海軍のSUBSAFE安全管理プログラム、そしてカナダの町の公共水道の細菌汚染など現実の事例に適用され、その有効性が確認されている。これらの事例は本書でも解説されているが、このアプローチはこのほかにも大規模システムにおいて数多く試されてきており、従来の技術よりも効果的で、コストがかからず、使いやすいことがわかってきた。

このSTAMPに基づくアプローチは、安全性を後付けするのではなく、システム工学の初期段階から組み込むことにより、はるかに低いコストでより安全な世界の実現を目指すものである。

[原著]Engineering a Safer World: Systems Thinking Applied to Safety, The MIT Press, 2012.

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

これだけは押さえておきたい!社会保障制度の用語事典

これだけは押さえておきたい!社会保障制度の用語事典

「ケアマネジャー」編集部  福島敏之 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2022年09月発売】

「実験」とは何か

「実験」とは何か

福島真人 

価格:5,940円(本体5,400円+税)

【2025年03月発売】

地政学の逆襲

地政学の逆襲

ロバート・D.カプラン  櫻井祐子  奥山真司 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2024年06月発売】

中世末期日本語のテンス・アスペクト・モダリティ体系

中世末期日本語のテンス・アスペクト・モダリティ体系

福嶋健伸 

価格:4,180円(本体3,800円+税)

【2025年03月発売】

強度行動障害のある人を支えるヒントとアイデア

強度行動障害のある人を支えるヒントとアイデア

西田武志  福島龍三郎 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2023年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント