2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
NETFLIXシリーズ イクサガミ 11月13日配信スタート
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
希望のコミューン

新・都市の論理

悟空出版
布野修司 森民夫 佐藤俊和 

価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2024年09月
判型
四六判
ISBN
9784908117862

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

問題設定 都市コミューンの論理(都市コミューンの原型―都市の起源・形成・変容・転成・拡散;縮退する日本―自治なき自治体;都市コミューンの基本原理)
提案 移動の未来―都市コミューンのインフラストラクチャー 移動 交通 流通 輸送 供給 情報 ICT(乗換案内;MaaS(Mobility as a Service);AIと移動;DX & GXと未来社会)
提案 創意工夫の地方自治(地方分権改革と都市コミューン;四つのパワーにより創意工夫した長岡市の施策の実例)
事例 「都市コミューンのための七つの指針」に対応した優れた施策(オートノミーAutonomy(自治・自立・自律)の原則;経済の地域内循環 ほか)

[日販商品データベースより]

山本理顕氏(建築家、2024年プリツカー賞受賞)推薦!

衰退してゆく日本経済と社会に必要なのは、地域社会と住民が一体となった「都市コミューン」である!
「都市と人の再構築」を学・民・官の精鋭が検証し、これからの在り方を提言する!

個人や家庭よりも大きく、国家や行政よりも小さい集合体が地域コミュニティである。
なぜ、コミューン(更には、コミュニティ)が必要なのか?
学者からの視点で捉えた「理論と論理」、民間企業の立場から「これから必要になる交通インフラ」、政治と行政の両面から「実体験を踏まえた現状と施策」を考察する。
三者三様の立場と視点で見据える「今、そして、これからの日本」についての(様々な事例をも含む)論考は、「都市計画」「地域社会の活性」という問題に直面している人にとって必読である!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

都市経営からまちづくりを考える まちづくりにイノベーションを起こす方法

都市経営からまちづくりを考える まちづくりにイノベーションを起こす方法

佐藤道彦 

価格:2,000円(本体1,818円+税)

【2022年09月発売】

フラーンデレン基礎自治体令の草稿

フラーンデレン基礎自治体令の草稿

佐藤竺 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2019年11月発売】

国家の罠

国家の罠

佐藤優 

価格:990円(本体900円+税)

【2007年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント