この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- えほん 観音さま
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 自然会話分析への語用論的アプローチ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年03月発売】
- 芸術理論古典文献アンソロジー 東洋篇
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年06月発売】
- 教育哲学問題集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
“普遍理論”はどこが画期的なのか?どこが不十分なのか?ブラウンとレヴィンソンによる20世紀を代表する社会理論を、従来あまり話題にされなかった点も含めて詳しく解説。さらにそれを発展させた著者の「ディスコース・ポライトネス理論」の最新の内容を公開!
序章
第1章 ポライトネス研究の変遷―1960年代から現在(2020年代)まで
第2章 ブラウンとレヴィンソンのポライトネス理論―その全貌
第3章 ブラウンとレヴィンソンのポライトネス理論の反響・批判・課題
第4章 文レベルから談話レベルのポライトネス理論へ―DP理論への導入
第5章 ディスコース・ポライトネス理論―全体像
第6章 DP理論の適用と応用研究
終章 DP理論の課題と今後の展開