[BOOKデータベースより]
R、Pythonで統計解析する前にまずはExcelでやってみてください。
データの種類と解析手法
基本統計量“代表値”
基本統計量“散布度”
基準値と偏差値
箱ひげ図
度数分布・ヒストグラム
パレート図
統計分析のグラフ
正規分布
層別分析
相関分析
単回帰分析
補遺 supplementアドインを利用しよう
Excelで統計学の基本を学ぶ!!
統計関連の書籍はRからPythonが主流になりつつあります。機械学習との親和性もあり、Pythonで分析する人が増えています。とはいえデータサイエンティストのような統計のプロの人ならともかくR、Pythonはプログラムということで敷居が高いと感じる人も少なくありません。また文系を中心とした大学ではSPSSが多いですが、自宅で持ち帰って分析することはできないため、自学自習ではExcelで学習するニーズはあると考えます。
本書は統計解析に必要な知識を解説します。まず基本的な理論を学び、その内容をExcelで実践するものです。理解度テストは企業向けの例題で活用できるものを用意します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 使える51の統計手法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】