この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アユ学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年10月発売】
- シリーズ・遺伝子から探る生物進化 4
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年10月発売】
- 水族館の通になる
-
価格:825円(本体750円+税)
【2005年05月発売】
- 海鳥のモニタリング調査法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年06月発売】
- 水族館の歴史 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
魚は、学ぶ。どうする釣り人。釣り人に人気のタイ、大きな群れで泳ぐアジ、水槽の底に潜むヒラメ、人を見て寄ってくるキンギョ。彼らはいったい何を考え、どんな原理で行動しているのか?魚類心理学に飛び込んだ著者による、追って、釣っての奔走記。
1章 アジと始める学習実験
[日販商品データベースより]2章 アジの心変わり
3章 見て学ぶ魚たち
4章 温室育ちの鍛え方
5章 釣られてたまるか
6章 綺麗好きなハゼ
7章 学習を魚に学ぶ
アジ、タイ、ヒラメ、ハゼにキンギョ。私たちの暮らしを彩る魚たちにも心がある? 餌に上手くありつく仲間の行動を真似したり、度重なる危険からすばやく身を潜めたり、釣りの仕掛けを巧みにかわしたり。工夫をこらした実験と行動観察から、思いのほか複雑で柔軟な魚の心が見えてくる。魚を学び、魚に学ぶ、魚類心理学の世界へようこそ。