この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 笑顔と、生きることと、明日を 大林宣彦との六十年
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
沖縄戦が教えた真理「命どぅ宝(命こそ宝)」に魂が震えた丸木夫妻。それを絵に描きたい―。「人間といのち」への深い鎮魂と洞察の軌跡をたどる物語。二〇二三年度平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)、同年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門第三位に輝いた評判のドキュメタリー映画を活字化。画家夫妻が未来へ残そうとした渾身の“ルポルタージュ絵画”は、どのように生まれたのか。アートの可能性や平和を創る力に迫るアートドキュメンタリー。
序章 『沖縄戦の図』との出会い
[日販商品データベースより]1 久米島(久米島の虐殺(1)(2);亀甲墓/自然壕(ガマ);喜屋武岬/集団自決)
2 佐敷(佐敷で描き上げた“八連作”;暁の実弾射撃/ひめゆりの塔)
3 首里(首里で描いた三作品;奇跡の美術館;ガマ/きゃん岬)
4 読谷(“読谷三部作”チビチリガマ/シムクガマ;残波大獅子)
沖縄戦が教えた真理「命どぅ宝」に魂が震えた丸木夫妻。それを絵に描きたい。「人間といのち」への深い鎮魂と洞察の軌跡をたどる物語。平和・協同ジヤーナリスト基金賞大賞、『キネマ旬報』日本映画ベスト3位に輝いた評判の映画を活字化。画家夫妻が未来へ残そうとした渾身の“ルポルタージュ絵画”は、どのように生まれたのか。