- サステナブル投資
-
本音で語る課題と機会
金融財政事情研究会
ジェームズ・パーセル サイモン・スマイルズ 加藤晃(リスクマネジメント)- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784322143942
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 最新リース取引の基本と仕組みがよ〜くわかる本 第10版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- トランプ新時代の「台湾有事」 日本は中国に勝てるか!?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 変わる時代の金融論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
多様な価値観、混迷する金融、Win‐winへの道標。金融業界の内側から見た、グローバルなサステナブル投資の到達点と未来。
序章
[日販商品データベースより]第1章 サステナブル投資とは何か
第2章 サステナブルデータとESG格付け
第3章 サステナブル上場株式市場
第4章 サステナブル公社債市場
第5章 サステナブル・プライベート市場
第6章 テーマと国連SDGs
第7章 サステナブル・マルチアセット・ポートフォリオ
終章
多様な価値観、混迷する金融、Win-winへの道標
金融業界の内側から見たグローバルなサステナブル投資の到達点と未来
◆サステナブルな投資対象とは何なのか、実際にどのようなことが行われているのか、投資リターンに寄与するのか、本当に人類と地球にとって善になっているのか。
◆アカデミックな先行研究を踏まえつつ、UBSやクインテットで富裕層向けにサステナブル投資を実践した経験から、現在の到達点を示し、課題と解決策を提示。
◆ジリアン・テットなど著名人へのインタビューを各章に掲載。
【主要目次】
第1章 サステナブル投資とは何か
・サステナブル投資が意味するさまざまなこと/サステナブル投資家がサステナブル資産を選ぶ方法/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第2章 サステナブルデータとESG格付け
・サステナブルデータがどのように生成・測定・開示されるか/サステナブルデータを集約しESG格付けを形成する方法/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第3章 サステナブル上場株式市場
・エクスクルージョン・プロセスがどのように機能するか/インテグレーション・プロセスがどのように機能するか/エンゲージメント・プロセスがどのように機能するか/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第4章 サステナブル公社債市場
・従来型のサステナブル公社債市場のプロセスはどのように機能するか/サステナブル専用資産はどのように機能するか/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第5章 サステナブル・プライベート市場
・サステナブル・プライベート市場を構成する資産/サステナブル・プライベート市場を構成する基準/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第6章 テーマと国連SDGs
・サステナブルなテーマはどのように機能するか/国連の持続可能な開発目標(SDGs)/潜在的な機会とそこにたどり着く方法
第7章 サステナブル・マルチアセット・ポートフォリオ
・伝統的なサステナブル・マルチアセット・ポートフォリオのアプローチはどのように機能するか/現代的なサステナブル・マルチアセット・ポートフォリオはどのように機能するか/潜在的な機会とそこにたどり着く方法