- 枕草子 上
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309421049
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- セヴン・ダイアルズ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年04月発売】
- うまれることば、しぬことば
-
価格:737円(本体670円+税)
【2025年02月発売】
- 硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
平安中期、一条天皇の中宮定子に仕えた清少納言が、宮中での日々を綴った『枕草子』は、日本を代表する随筆文学。英知とユーモアに満ちたその筆致は、平安と現代の間に橋をかける。『枕草子REMIX』で、すでに清少納言への深い共感を綴ったエッセイストならではの、エスプリの効いた自然な現代語訳が楽しい。全二巻。上巻は一段から一四二段まで。
春は、夜明けが好き。
季節は、正月、三月…
正月一日は、特別。
三月三日のお節供は…
四月の賀茂祭の頃は…
同じ言葉であっても…
愛する子供を僧にした親というのは…
中宮職の三等官である大進の平生昌の家に…
帝のお側にお仕えする“御猫”は…
正月一日、三月三日は…
任官の御礼を帝に申し上げる姿は…
仮の内裏である一条院の東を…
山は小倉山、鹿背山、三笠山。
市は辰の市。
峰はゆづるはの峰。
原は瓶の原、朝の原、園原。
淵は賢淵は…
海は湖、与謝の海、かわふちの海。
陵は小栗栖の陵、柏木の陵、あめの陵。
渡はしかすがの渡、こりずまの渡、水はしの渡。〔ほか〕