この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブラックホール宇宙物理の基礎 改訂版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年02月発売】
- 宇宙の観測 3 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年10月発売】
- 極・宇宙を解く
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年02月発売】
- 人はなぜ星を見上げるのか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年08月発売】
- 張衡の天文学思想
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
果てしない宇宙は「火の玉」に始まった!?古代からの天文学史、ガリレオに始まった天体望遠鏡や宇宙探査の歴史、太陽系の惑星や彗星、HH天体、超新星爆発、ブラックホール、深宇宙、天の川銀河、大星雲、星の一生、銀河の衝突、ダークマター、ダークエネルギー、宇宙の誕生と終焉…最新宇宙論や美しい天体写真を元に宇宙138億年の謎に迫る!!
序章 月探査の歴史と最新事情
[日販商品データベースより]第1章 人類と驚異の天文現象
第2章 天文学、天体観測の歴史
第3章 太陽系の謎と不思議―40天文単位の世界
第4章 天の川銀河―直径10万光年の輝き
第5章 10万〜60億光年かなたにある銀河
第6章 60億〜138億光年かなたの深宇宙
■日本が5カ国目の快挙! 人類が成し遂げた月面着陸
2024年1月20日午前0時20分、日本の小型月着陸実証機(SLIM)が月面着陸に成功した。
これは日本として初めて、世界でも旧ソ連(現在のロシア)、アメリカ、中国、インドに続いて5カ国目の快挙となった。
■「H3」ロケットの打ち上げ成功!これからの日本は宇宙の時代!!
本書は、メソポタミア、ギリシア文明、などの古代の天文観測から、コペルニクス、などの天文史、そして
ダークマター、ダークエネルギーなど最新宇宙論までを網羅した、カラー図鑑です。
宇宙の成り立ちはもちろん、宇宙科学まで理解できる、教養として身に着けておいたほうがいい宇宙の基礎知識を1冊にまとめています。
職場や学校、家庭、人間関係、生きていく上で何かと役に立つ宇宙図鑑です。
●人類が成し遂げた月面着陸
●地球を回る国際宇宙ステーション
●「はやぶさ」と「はやぶさ2」の目的と成果
●ブラックホールとは何者なのか?
●地球外生命体はいるのだろうか?
●天の川銀河はどんな構造になっている?
●宇宙は最初、火の玉だった――ビッグバン宇宙論
●人類がとらえたもっとも遠くにある銀河とは?
●ハービッグ・ハロー天体とは?
●アメリカを中心に進むアルテミス計画と有人探査の未来