- オーナー企業の時価総額経営
-
SDGs、ESG時代を生き抜く
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784434336645
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミドルマネージャーが知らないではすまされない! 会社のリスク管理のキホンがよくわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の企業の8割近くはオーナー企業。そのトップは、「オーナー」としては長期的視野、「経営者」としては短期的視野、時には双方逆の視野で、会社のかじ取りをせざるを得ないジレンマに常に直面している。コンサルの現場で多くの経営者の悩みに接してきた著者が、時価総額経営を軸に、新たな打開策を提唱。旧態にとどまりがちなオーナー企業のありように、SDGs時代に即した新風を吹き込む画期的ストラテジー。
プロローグ オーナー経営者が抱える悩み―会社は誰のものか?
[日販商品データベースより]第1章 オーナー企業の歴史
第2章 オーナー利益先行日本企業vs社会貢献先行の欧米企業
第3章 なぜESG経営や社会的インパクト、SROIが必要なのか?
第4章 日本版オーナー企業の時価総額経営とESG経営の重要性
第5章 戦略×ESG投資を制するものが未来を制する
ESG経営とSROIで時価総額を見直すことによりオーナー企業の可能性がひらかれる
日本の企業の8割近くはオーナー企業。
そのトップは、「オーナー」としては長期的視野、「経営者」としては短期的視野、時に双方逆の視野で、会社のかじ取りをせざるを得ないジレンマに常に直面している。
コンサルの現場で多くの経営者の悩みに接してきた著者が、時価総額経営を軸に、ESGとSROIを活用した新たな打開策を提唱。
旧態にとどまりがちなオーナー企業経営に、SDGs時代を生き抜く活路を示す。
あらゆる企業の経営に参照価値のある、画期的経営ガイド。