重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
北多摩戦後クロニクル

「東京郊外」の軌跡を探る

言視舎
ひばりタイムス企画班 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2024年03月
判型
A5
ISBN
9784865652727

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

自分たちの地元は意外に面白い!東京23区に隣接する北多摩北部(東村山・清瀬・東久留米・西東京・小平の5市)を中心に、時代状況を色濃く反映した出来事を描く。激変したこの地域史は戦後社会の動きを凝縮している。地元在住のジャーナリストが分担執筆。

1944〜45年 北多摩の空襲―標的にされた軍事基地圏
1946年 小金井カントリー倶楽部の接収―名門ゴルフ場を占領軍が独占使用
1947年 小平に養護施設「東京サレジオ学園」―子どもたちを守り育てる
清瀬に結核研究所付属療養所(上)―「亡国病」との闘い経て医療の聖地へ
清瀬に結核研究所付属療養所(下)―病と向き合い、交流する文学者の群像
1948年 津田塾大学の開校―時代を担う女性を育成
小平霊園が開園―時代を映すお墓のスタイル
1949年 田無の仮装大会始まる―数万人の観客を集めた真夏のイベント
1950年 東村山文化園オープン―時代の変化にもまれた西武の観光開発
1952年 “ロボット博士”が保谷に研究所設立―昭和の子どもたちに夢を与えた相澤次郎さん
東村山・正福寺地蔵堂が国宝指定―地元の誇り、今も信仰と交流の場
1953年 米軍輸送機、小平に墜落―戦場に向かう米兵129人犠牲
1954年 都立小金井公園が開園―刻まれた戦争の歴史
1955年 原子核研究所が田無に開設―ノーベル賞受賞者を輩出した先端施設
1958年 地域紙「週刊東興通信」の創刊―ローカルメディアの草分け
石神井川の氾濫―都市化が招いた“暴れ川”の水害
1960年 皇太子夫妻がひばりが丘団地を視察―新時代の団地生活にお墨付き
ブリヂストンタイヤ東京工場が小平で操業開始―地域を成長させた企業群
1962年 ひばりが丘団地に「ことぶき食品」開店―ファミレス「すかいらーく」の原点
廃棄物処理「秋水園」完成―生活と環境守る縁の下の力持ち〔ほか〕

[日販商品データベースより]

住んでいる土地の再発見!

東京23区に隣接する北多摩北部(東村山・清瀬・東久留米・西東京・小平の5市)周辺をとらえかえす。

米軍による空襲から自治体の合併と消滅、工場の建設と移転、交通・下水道網の整備、研究施設・福祉施設・大学・美術館の開設、遺跡の発見、スポーツやイベントの開催、事件・事故など、激変したこの地域史は戦後社会の動きを凝縮している。

地域報道サイトで1年間連載された好評企画の単行本化。地元在住のジャーナリストが分担執筆。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント