この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生成AIアプリ開発大全 Difyの探求と実践活用
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年04月発売】
- ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか? 設計からコーディングまでAIの限界を探る
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 上流から下流まで生成AIが変革するシステム開発
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- 生成AI時代の教養 技術と未来への21の問い
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- あなたとAIが融合する日
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ChatGPTを使ってプログラミング!初心者でも大丈夫!GASとOpenAIのAPIを使って3つのサービスを作ってみよう!文書作成―少ない情報でもAIが立派な“ガクチカ”を。文字起こし―Whisper APIを使って音声ファイルからテキストファイルを。画像生成―DALL‐E APIを使ってスライドに挿絵を。
第1章 Google Apps Scriptの基本(Google Apps Scriptとは何か;いまGoogle Apps Scriptを始めるべき理由 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 コードの書き方(JavaScriptの基本;コメント ほか)
第3章 ChatGPTでコードを書こう(ChatGPTを使ってみよう;ChatGPTでGoogle Apps Scriptを書かせるコツ ほか)
第4章 OpenAI APIを使おう(OpenAIのAPIを使う準備;Google Apps ScriptでChatGPT APIを利用する ほか)
Google Apps ScriptとAIでのプログラミングを体験しよう。音声文字起こしAI、画像生成AIを使った業務を効率化のサンプルのほか、Gmail、スプレッドシート、Slack連携などのサンプルも紹介。