大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
映像メディア表現の教育的意義

感性による教育の地平から

学術研究出版 鍬谷書店
柳沼宏寿 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2024年02月
判型
A5
ISBN
9784911008362

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

本書は、美術教育における映像メディア表現の教育的意義に関する論考・実践集である。近年、社会のグローバル化やICT化の加速とともに映像メディアの重要性は増すばかりだが、その一方で教育現場におけるカリキュラムやメディアリテラシーなどの整備は追いついていない。歴史的にも極めて重要なこの時期に、先端的な理論と実践を集約し今後の道標とすることが本書のねらいである。
映像メディア表現は、無論、領域に閉じたものではないが、美術教育からのアプローチには特別な意味がある。美術教育は、その目標に人間形成が据えられ、また、鑑賞活動によって鑑識眼を培ってきたからである。新時代の科学的側面に流されることなく、「感性」という視点も対地させながら本質に迫る議論を生み出すことが重要であろう。
本書は4部構成となっている。第1部「映像メディアの位相」では、映像メディアが様々な領域でどのような役割を担い、可能性を孕んでいるのかなどが理論的に考察されている。第2部「映画との共鳴」では、映画と教育との関係から、社会形成に関わる映像の力や映画鑑賞とメディアリテラシーの繋がりが分析されている。第3部「拡張する表現」では、映像制作や教育の場における新たな展開が紹介され、映像メディア表現の多様性と可能性が開示されている。第4部「創造の現場」では、映像メディアが子どもの創造性を引き出していることや、学校文化を発信するために活用されている様相が活写されている。
海外からの3編を含めた全23編には、映像メディア表現を通した美術教育のアイデアやヒントが満載である。本書を契機として新たな実践や研究に広がっていくことを期待したい。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

よりよく生きる力を育てる道徳教育

よりよく生きる力を育てる道徳教育

柳沼良太 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2025年04月発売】

DVD>子どもが考え、議論する問題解決的な学習で創る道徳授業【小学校】

DVD>子どもが考え、議論する問題解決的な学習で創る道徳授業【小学校】

柳沼良太  筑波大学附属小学校 

価格:22,000円(本体20,000円+税)

【2018年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント