この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対人援助グループからの発見
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2001年04月発売】
- ケアを生み出す力
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2001年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
福祉職員、福祉系学生必読の書。住民の生活と福祉、そして憲法で保障されている権利を守ること、それが自治体職員、福祉職員の責務です。生活保護や高齢者福祉などの現場職員30年、そして福祉系大学で教鞭をとり、今、福祉充実のための市民活動に取り組む著者ならではの、実践に裏付けられた熱い思い満載の書。
第1話 住民の「生命と生活を守る」社会福祉対人支援実践事例(生活相談の内容;生活相談の経緯;具体的な取り組みと経過;事例を通して考えたこと)
[日販商品データベースより]第2話 生活保護行政の根底に流れる劣等処遇の原則―A市の実態から(生活保護費の返還請求は行わないでください;行政責任希薄の証し「お詫びと生活保護決定通知書」;保護利用者の人格(人権)無視した保護行政)
第3話 新型コロナウイルス感染症と行政―弱者への視点(「税金滞納市民はコロナ禍支援を利用できません」;生活保護利用者を感染症拡大防止の対象から除外)
第4話 市民の声訊かず、一方的な長寿祝い金削減と健康祝い金の新設(老人福祉法の理念を無視した「健康祝い金」;「健康祝い金」新設の経緯;曖昧な「健康祝い金」贈呈基準;事業費削減が最大の目的)
第5話 「地域と疎遠・制度不案内・支援届かず」への社会福祉従事者の寄り添う支援(当事者、生活支援の必要と思われる人との出会い;本人との関係の深まり;社会福祉従事者の寄り添う支援の実践力;社会福祉従事者に求められているもの)
住民の生活と福祉、そして憲法で保障されている権利を守ること
それが自治体職員、福祉職員の責務です。
生活保護や高齢者福祉などの現場職員30年、そして福祉系大学で教鞭をとり、今、福祉充実のための市民活動に取り組む著者ならではの、実践に裏付けられた熱い思い満載の書