- RISCーVで学ぶコンピュータアーキテクチャ完全入門
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784297140083
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際社会の近代と現代
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1997年05月発売】
- 隠されたる神 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年05月発売】
[BOOKデータベースより]
コンピュータアーキテクチャへの理解を深めるベストな学習ステップとは―。命令セットアーキテクチャに、オープンソースで提供されているRISC‐Vを採用しよう。Verilog HDLを利用してハードウェアを記述し、シミュレーションしよう。さらにFPGAを利用すれば、ハードウェアを動作させるところまで手軽に実現可能だ。
第1章 イントロダクション
[日販商品データベースより]第2章 ディジタル回路の基礎
第3章 ハードウェア記述言語Verilog HDL
第4章 RISC‐V命令セットアーキテクチャ
第5章 単一サイクルのプロセッサ
第6章 プロセッサの高性能化の手法
第7章 分岐予測
第8章 キャッシュメモリ
第9章 FPGA評価ボードを利用した動作の確認
コンピュータアーキテクチャとは、より良いコンピュータの構成を模索し、設計し、実現するための方式です。学習には、重要概念の理解とハードウェアの設計、実装、そのシミュレーションによる動作確認と性能評価、また、FPGAなどにハードウェアを実装し、動作・検証・性能確認することが大切です。本書は、これらを通じてコンピュータアーキテクチャの本質を学ぶことを目指します。特に、オープンな命令セットアーキテクチャとして注目されているRISC-Vの採用、Verilog HDLによるハードウェアの記述、FPGAによるハードウェア動作まで、広い範囲を扱っている点が特徴です。