この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際政治史 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
- Docker+Kubernetesステップアップ入門 〜コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラク
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- イラストでわかるDockerとKubernetes 改訂新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 「読む」からはじめる日本語会話ワークブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
- エッセイ国際保健
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 現状を知る(安全な水の確保―公平感を大切にする仕組みづくり;母子手帳の活用―日本の経験を途上国に;初等教育の拡充―対話と協働による就学率向上;インフラの整備―暮らしを支える社会と生活の基盤づくり)
[日販商品データベースより]第2部 方法を知る(国際協力プロジェクトとは何か―理想を現実にするために必要なこと;ロジカル・フレームワーク手法―援助の中身を伝えるために;PCM手法―視覚で理解と合意を得る参加型手法;PLA手法―ともに考えともに決める知的相談の手法;政府予算でおこなう国際協力―ODAと国際平和協力;組織制度づくり―個人、組織、制度の3層の成長を目指して;小規模融資―貧困層支援の切り札にするには;新しい国際協力の取り組み―多様な主体による開発アプロ−チ)
第3部 課題を知る(地球規模の課題―いま取り組まないと手遅れに;国際協力の潮流―貧困削減への回帰;これからの国際協力―2030年に向けた新たな取り組み)
第4部 実践ワーク(財務分析補論;市場価格から国際価格への転換;社会ジェンダー分析;協力現場でふるまうべき行動の選択;開発とはなにか、開発政策のあり方について)
「国際協力の仕事」が体感できる、今までなかったワーク集!
コロナ禍に続く戦争の勃発で世界的な混乱が長引いています。SDGsの実現には日本の協力が欠かせません。海外ボランティアへの期待はもちろん、海外との業務提携や技術輸出、アジア圏での商業網は日本経済の生命線です。
しかし、途上国で現地の人たちと一緒に働き、成功を収めるには情熱だけでは足りません。次々と発生するトラブルを解決する現場力を身に付けるためには、多くの先人の知恵を学び、事前にトレーニングする機会が必要です。
本書は各章末と巻末に掲載された多数のアクティブ・ラーニング用教材で学習内容を確認しながら、現地でのコミュニケーション力と実践力を身に付けることができる画期的教材です。