この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60分でわかる!新NISA超入門
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年10月発売】
- マンガと図解でよくわかる新NISA&iDeCo&ふるさと納税 増補改訂2版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- 投資家バーの常連客から聞いた 投資の成功術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2023年09月発売】
- お金の増やし方がぜんぶわかる! 新NISA超活用術
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ゼロからぜ〜んぶ解説!超初心者でも大丈夫!新NISAに対応!!
1章 お金が貯まる体質にまず変わろう!
[日販商品データベースより]2章 将来のお金をどうやって作ればいい?
3章 非課税制度新NISAとiDeCo
4章 新NISAでライフイベント資金を作る
5章 iDeCoで老後資金を作る
6章 投資信託ってどうやって選んだらいいの?
7章 NISAとiDeCoどう投資する?
8章 何が正解?投資の疑問をスッキリ解決
いよいよ2024年1月から新NISAがスタート!
NISAとiDeCoを超基本からやさしく知りたい人にピッタリな一冊です。
給与明細をよく見たことがない、貯金もあまり無い…そんな人でも大丈夫!
「何からはじめたらいいのか」を、マンガを交えて楽しく解説します。
■投資を始める前に! 貯蓄の必要性を再確認
NISAやiDeCoで将来に備えることは大切ですが、その前に家計管理が必須!
収支を把握し、目標を立てて、計画的に貯蓄をしていく、ということが大切です。
「気づくとお金が減っている」
「貯金が苦手で、どうしても貯められない」
そんな、『お金迷子』から脱却できる方法を、書籍のはじめでしっかり説明します。
■いよいよ新NISAスタート! 仕組みや始め方をやさしく解説
2024年1月からスタートの新NISA。
これまでの制度をベースとしながら、使い勝手がアップしたことから、
投資初心者にもうってつけの仕組みとなりました。
本書では、これからNISAやiDeCoを始める人に向けて、
それぞれの制度の仕組みから金融機関の選び方、口座開設の方法、商品の選び方まで解説。
知識ゼロでも本書を読めば何とかなります!
■マンガ&図解でわかりやすい!
投資初心者の主人公たちが登場するマンガを掲載し、
読者の方が抱く疑問を丁寧に取り上げました。
原則として見開きで構成し、右ページで解説した内容を左ページで図表化することで、
読みやすい紙面となっています。