この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 60歳からの「手抜き」の極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 斎藤一人の自分を生きる極意
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
世界で一番、重い荷を負った男、ローマ皇帝マルクス・アウレリウスはいかにして人生を生き切ったのか。約500の名言・箴言から80編を厳選。現代人の生き方に即して解説。
はじめに 『自省録』は、私たちの人生の錨となってくれる
[日販商品データベースより]第1章 自分を自分のコントロール下におく方法(まどわされない生き方;生と死と運命の考え方)
第2章 自分と自分の周りを幸せにする方法(他者と生きる;社会の中の自分;仕事をするときに)
第3章 よりよく生きていく方法(人生にも哲学が必要だ;善悪と幸福;困難に立ち向かうには)
おわりに―メッセージ・フロム・古代ローマ
第16代ローマ皇帝マルクス・アウレリウス(西暦121〜180年)。5賢帝のひとりであり、プラトンのいう理想の国家君主「哲人王」にもたとえられる彼は、日々の思索と内省をメモのような散文として書き残した。のちに『自省録』としてまとめられたストア哲学の薫り高い約500の断章から80篇を選び、齋藤孝がわかりやすく解説する。他の哲学思想との比較はもちろん、ウクライナ問題からSNS、コロナウイルス、はては大谷翔平までを例に挙げた読み解きにより、ローマの賢人の日々の「つぶやき」が現代の私たちの生活とシンクロしていく。現代を正しく生きるために、ストア哲学、そしてアウレリウスが大事にした「理性」を学ぼう。