- 評伝 金芝河とは何者だったのか
-
コールサック社
鍬谷書店
趙南哲
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784864355926

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
暗殺
-
柴田哲孝
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
-
支援捜査
-
南英男
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
-
君のクイズ
-
小川哲
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
-
闇処刑
-
南英男
価格:924円(本体840円+税)
【2025年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
抵抗詩・民衆詩を体現した金芝河文学と民主化運動の実相を記し、その精神を引き継ぐ12名の詩人たちを紹介。その多様性に満ちた特徴を明らかにする。
第1章 風刺詩人から「生命思想家」への変身(金芝河の生涯と作品;金芝河への私信;在日朝鮮人M氏との往復書簡;敗北と裏切りの「抒情」)
第2章 信念―民衆詩を志向した詩人たち(鄭浩承―真実なるものとしての「悲しみ」;パク・ソヌク―「光州」の悲劇との闘いの中で;河鍾五―4・19から「光州」、「光州」から「統一世代」へ;パク・モング―叙事的再現の可能性をもつ連作詩;朴柱官―絵画的で個性豊かな詩世界 ほか)