- 温泉旅行の近現代
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784642059824
[BOOKデータベースより]
温泉旅行は、どのように今日のような身近なレジャーとして定着してきたか。旅行形態や費用感、交通・情報インフラなどの変遷を追い、そのなかでの温泉地の対応にも言及。江戸から現代までの温泉旅行を通史的に描く。
温泉旅行という文化―プロローグ
温泉旅行の黎明―江戸・明治期
大衆化する温泉旅行―大正・昭和戦前戦時期
再興してゆく温泉旅行―昭和戦後期
多様化する温泉旅行―一九七〇年代以降
コロナ禍、そしてこれから―エピローグ
温泉旅行は、どのように今日のような身近なレジャーとして定着してきたのか。観光遊興と湯治療養の両面をふまえ、その歴史を辿る。旅行形態や費用感、交通・情報インフラなど、旅行をめぐる社会環境が変遷するなかでの温泉地側の対応にも言及。日本人の温泉愛とそれを支えた屋台骨に着目し、江戸から現代へ至るまでの温泉旅行の通史を描き出す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門SDGs
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 家康はなぜ江戸を選んだか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1999年09月発売】
- イラストで学ぶ情報理論の考え方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年02月発売】