- 台湾
-
特別堅牢製本図書
狙われた国と地域 2
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784751531679
[BOOKデータベースより]
1 2022年10月16日の習近平の演説
2 なぜ習近平は海洋進出を進めるのか
3 台湾は昔から中国の領土だったの?
4 蒋介石が台湾に逃げてきた!
中国の歴史と文化
5 あらためて確認してみよう
6 ウクライナと台湾
7 高まる日本の重要性
平和を奪われないためにわたしたちのできること
シリーズ『狙われた国と地域 全3巻』では、
@ウクライナ(既刊)
A台湾
B韓国(12月刊行予定)
を取り上げ、誰がその国や地域を狙い、手に入れようとしているのかをわかりやすく解説します。2巻では台湾と中国の文化・歴史・経済から、中国との歴史上の関係を小学生にも理解できるよう多くの写真と図で紹介。世界の戦争が早く終わり、繰り返されることのないように、平和について考えるための一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 年をとると人権が少なくなるの? オムツなんていやですからね
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- 火山と火災
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- ウクライナ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年08月発売】
- 韓国
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- 女性の人権問題とは? 人権問題?おおげさじゃないの?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ地区攻撃と周辺国との衝突、生々しい事実が激化し、長期化するに従って、日本の周辺国、台湾、韓国の緊張感が高まってきていることを実感します。
しかもそれが日本と無関係ではないことを意識します。
そんな背景を意識して出されたシリーズですが、昨年出された時より重さを増しているように感じました。
中国と台湾が別の道を歩むことになった経緯には、日本の起こした戦争が深く関与しています。
しかし、台湾が中華民国として存在してからの長い歴史の中で、国としてのアイデンティティが確立されてきています。
中国本土とは共通点はあっても、別の文化を歩んでいます。
武力行使もいとわないという中国の圧力と、威嚇行動が気になります。
この本は、様々な面から台湾を考察しています。
中ほどの「中国の歴史と文化」の項では、中国大陸の歴史遺産や料理が紹介されているので、台湾の独自性から離れてしまっている怖さも感じるのですが、様々な要素を含めて考えたい本です。
(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】