この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 敦煌石窟美術の研究
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2024年02月発売】
- 東アジア 1
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2017年05月発売】
- 油絵の技法
-
価格:2,350円(本体2,136円+税)
【1995年03月発売】
- 蝶千種・海路
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2003年09月発売】
- 細部を美しく仕上げる仏像彫刻表情・頭部・手・足 動画付き改訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 多面体(正多面体;半正多面体;星形多面体;5つの正四面体による複合多面体;一様多面体;空間充填多面体;双曲空間と正多面体;正二十面体の変化形;マゾッキオ)
[日販商品データベースより]第2部 曲線と曲面(回転面;トーラス;アステロイドトーラス;バラ曲線;アルキメデスの螺旋でできるかたち;対数螺旋でできるかたち;ペルコ対;セパタクローのボールと絡み目;メビウスの帯とクラインの壺)
第3部 心躍るかたち(メンガーのスポンジ;立体版のコッホ雪片;ローレンツアトラクタ;カタランの極小曲面;ルーローの四面体;ソディの6球連鎖;クエン曲面)
数学で扱うかたちをモチーフにデッサンを描く“数学デッサン”を、手にとって鑑賞しやすい1冊にまとめました。それぞれの作品には著者のエッセイが添えられ、作品を見て、文章を読んで、心ゆくまで数学デッサンが鑑賞できます。数学とアートが重なるとどういう感じになるのだろうと興味を持たれた方や、前著『数学デッサン教室』を読んでもっと作品を見てみたいと思われた方などに、広くおすすめです。