この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害児を育てるということ
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- 理事長マニュアル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- とことんあそんででっかく育て
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
- ビバ!インクルージョン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年05月発売】
- 保育・幼児教育5領域の内容と指導法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「教育×テクノロジー」を基軸に、日本初のオンライン経営大学・大学院、海外大学との共同オンラインMBAをはじめ、数々の教育変革に取り組んできたAoba‐BBTの知見をベースに提供する大学経営ソリューション!
第1章 なぜ大学改革が喫緊の課題なのか(いま日本の大学に押し寄せる、克服すべき3つの課題;“まったなし”の大学改革;時代や環境の変化に応じて求められる大学存在意義の再定義)
[日販商品データベースより]第2章 大学の生き残り戦略(事業ポートフォリオの見直し;プレゼンス向上のための独自性の開発;グローバル化の推進;地域社会との連携強化;「選ばれる大学」になるための経営スタイルの刷新)
第3章 Aoba‐BBTが提示する未来の大学像(Aoba‐BBTが社会に提供する価値;実践的なカリキュラムの質保証のしくみ ほか)
第4章 大学変革のフロントランナーとの議論(対談(1)柳川範之 東京大学大学院経済学研究科経済学部/教授―大学と企業のつながりを強めることが、企業や地方の活性化につながる;対談(2)辰巳砂昌弘 大阪公立大学/学長―統合で誕生した日本最大の公立大学の武器は、大学の壁を超えた「総合知」。;対談(3)世耕石弘 近畿大学/経営戦略本部長―「10年連続総志願者数1位」達成の背景にある認知度アップの飽くなき挑戦;対談(4)坂東眞理子 昭和女子大学/総長―女性のグローバル人材の育成に注目して独自性を発揮する)
危機こそ、変革のチャンス!
教育とビジネスの革新的なソリューションが大学経営の未来につながる!
日本の多くの大学が危機に瀕している。直面する課題は「18歳人口の減少による過当競争」「授業料や補助金に頼ったビジネスモデルの弱さ」「日本語に依存していることによる教育コンテンツの国際的な競争力の低さ」である。すでに定員割れを起こしている私立大学は50%(2023年)を超え、国際ランキングでも日本の大学の凋落が顕著となっている。
高等教育機関である大学の衰退は、日本の国および地域の衰退の危機と直結している。大学改革はまさに「まったなし」である。
本書は「教育×テクノロジー」を基軸に、日本初のオンライン経営大学・大学院、海外大学との共同オンラインMBAをはじめ、数々の教育変革に取り組んできた著者が、独自の知見をベースに提供する大学経営ソリューションである。
リスキリング需要への対応、教育ポートフォリオの見直し、オンキャンパスとオンラインのベストミックス、AI(人工知能)の積極的活用、地域社会との連携強化、学びの国際化、独自性の追求など、さまざまな提言を行う。さらに、現在大学改革の最前線にいる4人の識者との対談も収録し、多角的な視点から読者にヒントを提供する。
大学経営の現場にいる人々はもちろん、将来の大学進学者を持つ親世代、リスキリングを検討している社会人も必読の1冊。