- ベースでコードを覚える方法とほんの少しの理論
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784845639373
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アコギでコードをラクラク押さえる方法と目からウロコの裏ワザ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
- ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年05月発売】
- ギターで作曲する方法とほんの少しのコード理論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「ベーシストもコードに詳しくないといけないの?」「コード譜だけを見てベースを弾いていくには?」「プロは何を考えてベース・フレーズを作るの?」ベーシストが持つこんな疑問に答える本です。コード弾きをしたいベーシストのために基本コードの押さえ方もいくつか紹介しています。
第1章 基本的な概念としての入り口(基本の音階には「飛ぶ、飛ぶ、飛ばない」が2回ある;ダイアトニックを他の音から数える ほか)
第2章 少し難しいコード名(5度の左は♭;dim7ディミニッシュ・セブンス ほか)
第3章 ダイアトニック・コードを覚える方法(すべてのコードは、Cのコードをズラせば導き出せる;Cの低音側にズラしてもコードは導き出せる ほか)
第4章 複音でコードを鳴らす方法(メジヤー・コードのこんばんみ;こんばんみの変化系 ほか)