- 筑豊線のC55、明鑛平山
-
- 価格
- 3,000円(本体2,727円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784802134217
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食べて飲んでひとりで楽しむ鉄道旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 図解よくわかるこれからのポカミス防止対策 新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年01月発売】
- 肥薩線のC55鹿児島区のB20
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2022年02月発売】
- C57 Pacific
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年02月発売】
- 宗谷本線のC55、北海道のD50、C62重連に乗る
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
特集1(筑豊本線のC55 旅客列車の先頭に立つ;若松機関区のC55 C55の「小工式デフ」、若松区の11輛)
[日販商品データベースより]特集2(若松で出遇ったC55 55)
特集3(明治砿業平山 2輛のBタンク機、愛嬌あるバテロコ)
かつて石炭の生産地として知られた筑豊は、蒸気機関車の活躍する鉄道好きに人気の場所であった。旅客用機関車としてクラシカルな味わいを残すC55が晩年まで旅客列車を牽いていて注目されていた。九州独特の「小工式デフ」を備えたC55にはデフレクターの試作機を含め、11輛のプロフィールとデフレクターのちがいなどを詳述。旅客列車の先頭に立つ姿を含め佳き時代の名シーンを展開する。一方、炭礦のひとつ、明治礦業平山礦業所の蒸気機関車と愛称あるスタイリングのバッテリイ機関車を紹介。幅広いファン層に訴求する。