この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!インターネットサバイバル 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年01月発売】
- どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!インターネットサバイバル 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年01月発売】
- クイズでわかる小学生からのネットのルール
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年01月発売】
- ちびまる子ちゃんの友だちづき合い
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
学校で嫌なことをされたら、どうすればいい?自身もいじめ被害者である弁護士が、いじめに立ち向かい、自分の身を守るための法的知識と具体的手段をまとめた渾身の一冊。
1章 「いじめられている」ことは恥ずかしくない(学校でいじめられた私;「変わっている」からいじめられる? ほか)
[日販商品データベースより]2章 自分を守る方法はたくさんある(いじめは人権侵害;「いじめ=悪」だけでは解決できない ほか)
3章 心のセーフティネットをつくっておこう(学校の外にはもっと広い世界がある;学校で友だちができなくても大丈夫 ほか)
4章 学校に行けなくなった君へ(いじめるほうが恥ずかしい;いじめっ子と同じ土俵に立たない;学校はすべてじゃない;とにかく誰かに言おう;未来を信じよう)
5章 未来に夢を持つこと(いじめられた傷は一生消えないけれど;夢を持つということ;最後に伝えたいこと)
学校で嫌なことをされたらどうすればいい?
この本は、自身もいじめ被害者である弁護士が、いじめに立ち向かい、
自分の身を守るための法的知識と具体的手段をまとめたものです。
著者は中学の終わりから高校2年まで、学校で陰湿ないじめを受けました。
いじめのせいで、摂食障害やうつ病を患い、不登校になり、最後は転校を余儀なくされました。
37歳で司法試験に合格するまでは、「いつ死んでもいいや」という
投げやりな気持ちを抱えて生きていたと言います。
今この本を手に取ろうと考えている人の中には、現在進行形でいじめに悩む人や、
その親御さんがいるかと思います。
いじめの渦中にあると、どうしても「いじめられていることは恥ずかしい」と感じ、
周りにいじめの事実を言いづらいということがあるかもしれません。
しかし著者は、自身の過去の反省をふまえ、いじめは絶対に我慢してはいけない、と強く訴えます。
そして、「いつ、誰に、どういうことをされたのか」いじめの証拠をしっかり集め、
少しでも早く、声を出して周りに訴える重要性を説きます。
いじめ解決のために、間違っても「できるだけ穏便に解決したい」
「ことを荒立てたくない」などと考えてはいけないこと、
また、いじめには毅然とした態度で対処することが重要であると述べます。
いじめ行為の中には、恐喝や名誉棄損など立派な犯罪になるものもあり、
法律の観点から見過ごすわけにはいかない問題があるのです。
学校生活では、友達との関係をつい優先して、多少の嫌がらせも
我慢してしまう子も多いと思います。
だからこそ、本書を通じて、少しでも嫌なことや危険な目にあったとき、
どう自分の身を守っていけばいいかの具体的な方法を知ることは、とても意義があることです。
お守り代わりに1冊持っておけば、いざというときに強い味方になってくれるでしょう。
■本書の使い方■
【今、いじめを受けている人、すぐにいじめをやめさせたい人】 >>> 2章
58ページから読んでください。いじめの証拠をしっかり集め、すぐ誰かに伝えましょう。
周りの大人への伝え方は2章の86〜90ページに書いてあります。
【いじめで学校に行けなくなってしまった人】 >>> 4章
1〜5のメッセージを読んでください。3章には学校以外に自分の居場所を見つけるための方法を書きました。
学校は無理してまで行くところではありません。大切なのは自分が本当にやりたいことを見つけることです。
【お子さんがいじめを受けている親御さん】 >>> 4章
137〜144ページに親御さんへのメッセージを書きました。
お子さんがいじめでつらくて動けなくなっていたら、代わりに2章のいじめを解決させる
具体的な方法を読んでお子さんを助けてあげてください。