- チームでまちをデザインする
-
包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業
全国コミュニティライフサポートセンター 地方・小出版流通センター
藤井博志- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年08月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784904874752
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる地域包括ケア
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年04月発売】
- 市民がつくる地域福祉のすすめ方 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】
- 社会的養育ソーシャルワークの道標
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 包括的な支援体制整備の基本的理解(包括的な支援体制とは―分野横断の地域ケアシステム;包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業の背景;包括的な支援体制整備の法的な根拠;重層的支援体制整備事業の「体制整備」の考え方―A+B+Cモデル;体制整備を進めるうえでの考え方―チーム形成と協働、リノベーション、プロセス(過程)志向)
第2章 自治体のセルフチェック(セルフチェックの考え方;11項目の点検の視点;自治体のセルフチェックシート様式とワークの進め方;セルフチェックの試行)
第3章 当事者中心の地域づくり(地域づくり総論;地域福祉のアセスメント;地域生活支援;地域づくりと地域生活支援における多様な主体とその協働)
第4章 包括的な支援体制の連携をチームで構想する―ワーク:私達のまちのネットワーク形成図を描く(ネットワークの形成図;ネットワーク形成図の例;ワークの目的、活用;4つのワーク;今後に向けて)
第5章 包括的な支援体制を進める体制づくりと計画の進行管理(包括的な支援体制における庁内連携会議(垂直型会議から水平型会議へ);庁内連携会議の運営と工夫;改善・変化の持続性を担保する庁内連携と一般事務職、保健師、社会福祉士の組み合わせ及び人材養成;包括的な支援体制の地域化(生活圏域での連携);重層的支援体制整備事業計画の策定方法;地域福祉計画・重層的支援体制整備計画での評価と進行管理)