- 剣術修行の廻国旅日記
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784022620811
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花魁の家計簿
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 江戸時代を知る、楽しむ。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 蔦屋重三郎の生涯と吉原遊廓
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
23歳で鉄人流という二刀流の免許皆伝を授けられた佐賀藩士・牟田文之助。藩から許可を得て2年間にわたる武者修行の旅に出た文之助が残した「諸国廻歴日録」を手がかりに、江戸時代の武者修行の実態を明らかにする。命がけの武者修行というイメージを覆す1冊!
序章 牟田文之助の出立
[日販商品データベースより]第1章 剣術の稽古の変遷と隆盛
第2章 武者修行の仕組みと手続き
第3章 出発から江戸到着まで
第4章 江戸での交友と体験
第5章 他藩士との旅
第6章 二度目の江戸
第7章 帰国の途へ
第8章 最後の旅
佐賀藩士で二刀流の達人、牟田文之助は1853年から2年間、剣術修行の旅に出て「諸国廻歴日録」という日記を残した。秋田から江戸、九州の道場を訪ね歩いた記録から、時代小説とは全く異なる剣術修行の実態や旅の様子がわかる。