重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
巨大地震を生きのびる

ロギカ書房 東京官書普及
神沼克伊 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2023年08月
判型
四六判
ISBN
9784909090997

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

個々人がすべき究極の地震対策“抗震力”。子から孫、さらにひ孫へと語り継ぐことにより、地震に対して成熟し、地震に強い社会が形成されていく。

第0章 2つの巨大地震
第1章 地震への「無知」に警告する
第2章 次の首都圏地震を探る1―鎌倉大仏は知っていた
第3章 次の首都圏地震を探る2―新発見、明応の関東地震
第4章 M9シンドローム
第5章 あなたの命を守る「抗震力」
第6章 「抗震力」のための地震学

[日販商品データベースより]

「2023 年9月1日は大正関東地震(関東大震災、M7.9)の100年目である。10年前『首都圏巨大地震を読み解く』(三五館、2013)を上梓したが、出版社の閉館により廃刊となった。同書には1495年の「明応の関東地震」と1498年の「明応の東海地震」(M8.2〜8.4)とを区別し、改めて明応関東地震の存在を示したこと、個人がすべき究極の地震対策として「抗震力」を提唱した。
今回、その後の10年間の地震予知関係の出来事も加え、改めて上梓することにした。以下は旧書の「まえがき」である。
『2013年9月1日は大正関東地震の90周年目である。関東大震災の死者は10万人、東日本大震災の5倍である。それ以前のおよそ80年間で東京にはM7クラスの地震が2回、M6クラスは10回近く起きている。私の住む神奈川県の湘南海岸は大正関東地震の震源地の真上である。「次の関東地震はいつか?」は首都圏の住民にとっては大問題である。
東日本大震災で「想定外」を連発した国や自治体も一部の研究者も、今度は「最悪の事態を想定」とばかり、地球上で極めて稀にしか起きそうもない事象を、あたかも日常茶飯起きるかのごとき錯覚を住民に与えている。東日本大震災直後、2つのメディアに首都圏直下型の地震が近いうちに発生しないかを地震研究者に問う記事が出ていた。20人近い研究者すべてが「1〜2年のうちに発生する可能性大」と答えていた。しかし12年以上が経過しても首都圏の地震活動は、今は静かである。
明日にも超巨大地震や首都圏直下型地震が起こると言わんばかりだ。この風潮を、私は「M9シンドローム」と呼んでいる。研究者は次々に「最悪の事態」を想定し、行政、自治体もそれにそうように壊滅的な被害予測をしている。しかし、住民に対しては具体的な対応策をほとんど示していない。筆者は個人が地震に備える具体策として「抗震力」を提唱する。……』
首都圏で地震が頻発し始めるのは、今世紀の後半からである。次の関東地震は2015年ごろと予想している。南海トラフ沿いの地震は、過去の例からは21世紀の後半には起こるだろう。現代の私たちには直接関係はなさそうだが、各家庭で抗震力を話題にし、それぞれの家庭ごとに地震に対処する力をつけて欲しい。提唱している「抗震力」の知名度は低いが、私は大地震に遭遇したときの究極の目的は「生き延びることだ」と考える。自分も家族も「生き延びるにはどうすべきか」、本書を読んで考えて欲しいと願う。子から孫、さらにひ孫へと語り継ぐことにより、日本列島全体で一般市民が地震に対して成熟し、地震に強い社会が形成されていくであろう。その先に次の巨大地震が起きれば、本書の目的は達せられると考える。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

地震学の歴史からみる地震防災

地震学の歴史からみる地震防災

神沼克伊 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2024年10月発売】

あしたの防災学

あしたの防災学

神沼克伊 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2022年09月発売】

部落史紀行 増補

部落史紀行 増補

黒田伊彦 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2023年09月発売】

トランスジェンダーの原理

トランスジェンダーの原理

神名龍子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年01月発売】

なぜわたしは町民を埼玉に避難させたのか

なぜわたしは町民を埼玉に避難させたのか

井戸川克隆  佐藤聡 

価格:2,035円(本体1,850円+税)

【2015年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント