この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道とご縁の神さま巡礼
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 鉄道「幻」巡礼
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 鉄道「謎」巡礼
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 廃駅ミュージアム
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
第1章 鉄道車両の「裏」(鋼体化客車の「裏」 戦後の困難を乗り越えた痕跡;ディーゼル機関車の「裏」 国産を達成した核心部分 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 車両基地の「裏」(イベントの「裏」 津軽鉄道・五所川原機関区(青森県);整備現場の「裏」 上信電鉄・車両検修場(群馬県) ほか)
第3章 鉄道施設の「裏」(駅の「裏」 閑散駅から、廃駅、秘境駅まで;線路の「裏」 日常の保線作業から災害復旧まで ほか)
第4章 鉄道活動の「裏」(収集活動の「裏」 元特急車の座席から国鉄コンテナまで;自作活動の「裏」 ヘッドマークからトロッコまで ほか)
鉄道周辺の事情について、オモテでは語られることがない裏事情を解き明かす。単純にふだんは見られない車両の裏側(床下)から、車両が引退した後にどうなってしまうのかという裏事情、鉄道を文化として残す場合の議会のやりとりなどの裏事情、廃線になったトンネルがキノコ栽培やワインセラーになる裏事情など、広く鉄道車両や施設などについて、ふだんは語られない内容が満載。