[BOOKデータベースより]
遠い国ペルーから、はるばるロンドンへやってきたパディントンを、ブラウン夫妻は、やさしくおうちにむかえいれてくれました。さあ、本の中の6つの封筒をあけて、パディントンの新しい暮らし、家族、友だちをもっと知ろう!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大きなパンダと小さなドラゴン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- パディントンのクリスマスの手紙
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- ラプンツェルあたらしいかみながひめのおはなし
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
- わんわんハロウィーン
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年08月発売】
児童書やアニメ、映画でもおなじみのパディントン。今回の絵本では、パディントンがロンドンにやってきた頃のことが描かれています。パディントンと言えばマーマレード好きで有名ですが、実はペルー出身ということをご存じだったでしょうか?パディントンというキャラクターは知っているけれど、どういうクマかはよく知らないという方は、この絵本から読み始めるのがおすすめです。そして、タイトルにある通り、この絵本の魅力は「手紙」!封筒の形をしたページがいくつもあり、中には便せんや絵はがき、お店のクーポンなんかも入っているのです!封筒から出して、便せんを広げて、読み終わったらたたんで戻して……。届いた時の喜び、読む時のはやる気持ち、そっとしまって大事にとっておく時の幸福感。そういうものが、こんなにワクワクすることだったんだと気付かされます。月並みな感想だけど、アナログってやっぱり良いです。メールが当たり前の世の中にあっては、手紙はただの連絡ツールではない、特別な贈り物のように感じます。贈り物と言えば、作者のマイケル・ボンドが妻に贈ったクマのぬいぐるみがきっかけで「くまのパディントン」が誕生したそうですよ。パディントンのかわいさも、手紙の楽しさも、いっぱい詰まった絵本。紙の良さを満喫してくださいね!
(絵本ナビライター 近野明日花)
【情報提供・絵本ナビ】