この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ねじれた空を背負って
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 耳凪ぎ目凪ぎ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年04月発売】
- 四季の華〜和歌が織りなす平安時代、雅の世界〜 増補改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 六歳の俳句
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
もうここで「女性詩」という言葉を本当の意味での死語にしたい。いま書きとめておきたい大切な詩人たち―新藤凉子、財部鳥子、高良留美子、滝口雅子、日高てる、西岡寿美子、栗原貞子、塔和子、河津聖恵、俵万智、日和聡子、蜂飼耳。次の世代に送る詩人論ノート3部作、完結編!
新藤凉子―接近した連詩の魅力
[日販商品データベースより]財部鳥子―腐蝕と凍結
高良留美子―現実をどう表現にするか
滝口雅子―職能婦人と戦後の詩意識
日高てる―モダニズム誌「爐」からの出発
西岡寿美子―詩人の眼が実現させた土佐
栗原貞子―「生ましめんかな」を問う
塔和子―ハンセン病最後の詩人
河津聖恵―“女性詩”とは異質な流れから
俵万智―『サラダ記念日』と一九八〇年代
日和聡子―山陰の風土と、詩を書くということ
蜂飼耳―「ラ・メール」以後・新世紀へ
こんなふうに詩では個を徹底して自立させながら、連詩では個を消しているのも面白い。新藤凉子は個を消すことで新しい個を創造する。そこに現代詩の未来を展望する。
(「新藤凉子――接近した連詩の魅力」)
もうここで「女性詩」という言葉を本当の意味での死語にしたい。いま書きとめておきたい大切な詩人たち――新藤凉子、財部鳥子、高良留美子、滝口雅子、日高てる、西岡寿美子、栗原貞子、塔和子、河津聖恵、俵万智、日和聡子、蜂飼耳。次の世代に送る詩人論ノート3部作、完結編! 装幀=井原靖章、切り絵=井原由美子